みらいのめ

さまざまな視点で研究員が「みらい」について発信します

第1回

明るい無縁墓

from 和歌山県

生活総研 客員研究員
博報堂 関西支社

福井 良應

ぼくの実家はお寺です。
和歌山県紀の川市の、ゆったりと流れる紀の川を見下ろす高台の上に、お寺はあります。

お墓についてあれこれ取り沙汰される昨今、うちのお寺の墓地にも変化が出てきています。分譲しているお墓スペースに、いくつか空きができています。以前なら空きが出ればすぐ買い手が現れたのに、です。また、個人墓(おひとりさまのお墓)や集合墓(みんなで相席するお墓)の問合せが増えています。よその墓地でも似たようなことが起こっているようです。

これまでお墓は「◯◯家之墓」といった家族墓が中心でした。しかし、過疎化や人口減少、イエに縛られない価値観の広まりなどによって、お墓が引き継がれないとか扱いに困るといった問題が出てきています。そして、個人で墓を立てたり、合葬を選んだり、散骨したり、あるいは大学病院に献体するなど、葬られ方の選択肢が増えています。

家族墓に入らないことは、以前であれば無縁になるということで、どちらかというと良いイメージをもたれないワケあり状態だったはずですが、樹木葬、海洋葬、宇宙葬などに見られるように、むしろ積極的な個人の理想や主張がこもっているように感じられます。

網野善彦は『[増補] 無縁・公界・楽』のなかで、本来「無縁」とは、「あらゆる関係から自由で平和で理想郷にあたる世界」であった旨を書いています。人口減少をリアルに自分事として感じる人が増える今、「無縁」化を積極的に明るいものとして捉えたいという欲求が表面化してきたように思います。

新潟に妙光寺という、承継者を前提としないお墓の先駆となったお寺があります。ここでは年に1度、普遍性の高いテーマで語らう会があり、首都圏からも人が多く訪れるそうです。もともと10年かけて墓地を販売する計画が4年で達成され、ニーズに応えるために新規区画を増設されています。

個人墓や集合墓へのニーズが高まるなか、都市部で墓地を拡大することは難しく、しきたりが多いと思われがちな地方のお寺のなかから、新しい取り組みの芽が出てきています。
今後そういう流れのなかで、明るい無縁化を背景として、お墓を中心とする様々な死者のコミュニティが生まれるんじゃないかと想像します。

死生観を共有するコミュニティだけではなく、もっとラフに、音楽の愛好家、車やバイクの愛好家、お酒の愛好家など、趣味人向けの墓地。宗教や家族とは別の、その人らしいこだわりと温もりを感じさせる墓地。そんな不思議な明るさをもった墓地が地方にうまれ、そこに人が集まる光景を妄想しています。

この記事をシェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加
みらいのめ from 滋賀県

「おもしろさが生む、わかりあうみらい」

生活総研 客員研究員
博報堂 関西支社
平石 大貴
2024.03.22
みらいのめ from 愛媛県

「伊予小紋 いちよう」から感じた「生きがい」の未来

生活総研 客員研究員
中国四国博報堂
リントン ダイアナ マリー
2024.03.18
みらいのめ from 奈良県

地域の学びのみらい「奈良フォルケ」

生活総研 客員研究員
博報堂 関西支社
松下 裕美子
2024.02.29
みらいのめ from 宮崎県

「秘境の図書館」がデザインするみらい

生活総研 客員研究員
九州博報堂
田中 徹
2023.12.14
みらいのめ from 石川県

金沢の用水の今昔から考える街の
インフラのみらい

生活総研 客員研究員
北陸博報堂
德田 周太
2023.10.25
みらいのめ from 宮城県

「猟師作家」という生き方

生活総研 客員研究員
東北博報堂
武田 陽介
2023.10.20
みらいのめ from 福井県

「地域愛」とは少し違う地域貢献の形

生活総研 客員研究員
博報堂 関西支社
平石 大貴
2023.04.12
みらいのめ from 福岡県

世代や性別、地域を超える「eスポーツ」

生活総研 客員研究員
九州博報堂
田中 徹
2023.02.16
みらいのめ from 愛知県

“サカエ”で実感した街と街の競争と成長

生活総研 客員研究員
博報堂 中部支社
花室 智有
2023.02.07
みらいのめ from 広島県

「さとやまの未来のススメ」

生活総研 客員研究員
中国四国博報堂
宮田 貴雅
2022.05.13
みらいのめ from 北海道

工芸伝承のみらい

生活総研 客員研究員
北海道博報堂
永井 大地
2022.04.12
みらいのめ from 福岡県

「映画の街」から生まれるみらい

生活総研 客員研究員
九州博報堂
田中 徹
2022.04.08

もっと読み込む

その他の研究をキーワードから探す