その他の研究をキーワードから探す

その他研究活動

ソト機能のイエナカ化、隙間テレワーク…生活者の部屋を写真でのぞき見

2025.07.24
その他研究活動

若者が使う「ネオダジャレ」の実態
ジョイマン高木さんインタビュー

2025.07.03
7月消費予報

46.7

前月比前年比

2.9

0.2

来月の消費予報

夏休みやボーナス期の到来で、消費意欲指数は前月比増も 7月としては過去最低水準に。「旅行」のみ前月から意向高まる

2025.06.30
ニュースリリース

日本・中国・アセアン・インドの9カ国で
「グローバル定点2025」を実施

2025.06.27
ニュースリリース

「ご祝儀」や「退職願」はオンラインでもかまわない人が4割超 一方、デジタル化で「ストレスが増えた」生活者も

2025.06.24
その他研究活動

新商品に飛びつくのは41歳9カ月まで?調査で判明した「生活寿命」

2025.06.17
6月消費予報

43.8

前月比前年比

-0.2

+0.5

来月の消費予報

6月の消費意欲指数は前月・前年から下げ止まるも、依然雨模様。エンタメ関連では消費意向が高まる

2025.05.30
ニュースリリース

食生活(ひとりごはん、調理定年、食の デジタル化)に関する調査結果を発表

2025.05.14
みらい博2025

「半分」に分かれる重要な働くに関する価値観 ~マネジメントはますます困難な時代に~

2025.05.13
私の生活定点

大激変 「働き方」の未来予測 仕事は「自事」へ、会社員は「社会員」へ

生活総研 上席研究員
近藤 裕香
2025.05.08
みらい博2025

【働く生活者のいま (4/4)】
自由に生きたくてカレーをはじめたら、創造する楽しさに出会った

2025.04.28
5月消費予報

44.1

前月比前年比

-2.4

-2.9

来月の消費予報

物価高などの影響で大型連休への意欲は伸び悩み、5月の消費意欲指数は過去5年の同月最低値に

2025.04.25
みらい博2025

【働く生活者のいま (3/4)】
自分の名前で編集とカフェを始めて、「自分の人生が始まった」という楽しさがありました

2025.04.21
みらいのめ from 広島県

Belonging のみらい

生活総研 客員研究員
中国四国博報堂
リントン ダイアナ マリー
2025.04.16
みらい博2025

【働く生活者のいま (2/4)】
「ただ生きている」ことへの感謝で満たされる生き方

2025.04.14
私の生活定点

「仕事が好き」は大幅減 最新調査で判明した「働く」意識の激変

生活総研 上席研究員
近藤 裕香
2025.04.10
4月消費予報

46.5

前月比前年比

+2.5

-1.3

来月の消費予報

4月の消費意欲指数は、過去5年間の同月最低値に。物価高の影響で、新年度に向けた意欲は、例年より高まらず。

2025.03.28
みらい博2025

【働く生活者のいま (1/4)】
フリーランスになってから、「自分のために働く」価値観になって生きやすくなりました

2025.03.25
みらいのめ from 岐阜県

群になれば強くなる。地域企業の人材のみらい。

生活総研 客員研究員
博報堂 中部支社
山下 智弘
2025.03.07
私の生活定点

“40代おじさん”は「イヤな人」から「取っつきづらい人」へ  最新調査で判明

博報堂 テーマビジネスデザイン局
前沢 裕文
2025.03.05
3月消費予報

44.0

前月比前年比

+3.1

-2.5

来月の消費予報

「春支度消費」への意欲は高まるも、物価高の影響が再拡大し3月の消費意欲指数は、先月に続き過去5年の同月最低値に

2025.02.28
その他研究活動

生活の「デジタル/アナログ比率」を大公開 アバター経験率は3割弱

2025.02.07
2月消費予報

41.0

前月比前年比

-8.9

-1.4

来月の消費予報

2月の消費意欲は、年末年始の反動と長引く物価高の影響で 過去5年間の最低値に。消費意向も幅広い分野で前月比大幅減

2025.01.30
ニュースリリース

・「年収」における実態と意向のギャップは「105万円」
・働き方の「自由度」でギャップを感じるのは「日数」「時間」「場所」

2025.01.15

もっと読み込む