消費対流 「決めない」という新・合理

実験! フリマアプリ・サブスク体験
ビフォーアフター観察

第1弾
フリマアプリ編

第2段はこちら

新しいサービスの浸透によって若い世代を中心に広がりつつある「決めない消費」は、これから先、中高年世代にも広がっていくのでしょうか。
今回はフリマアプリ、サブスクリプションを体験したことのないお二人に、それぞれを体験してもらい、消費に対する意識がどのように変わっていくのかを観察する実験型の調査を実施。体験の様子や、体験前後のインタビューを短い動画にまとめました。
フリマアプリ編、サブスクリプション編に分けてご覧いただきます。

調査対象者 (機縁法によるリクルーティング)
Tさんの顔写真 Tさん

40代男性
未婚・千葉県在住

Oさんの顔写真 Oさん

50代女性
既婚・東京都在住

調査期間:2019年7月~9月  
調査協力:博報堂プロダクツ 顧客化行動ゼミ

お二人にフリマアプリを体験していただいたのは約2週間のごく短い期間。それでも、買い物の失敗やものが無駄になってしまうことに対するストレス意識に、少し変化が起こっているようでした。
ずっと使うと「決めない」ことで、買うことで生じるストレスをサゲる。そんな「決めない消費」に通じる考え方が、フリマアプリの利用によってお二人に芽生えていることがうかがえました。

第2弾
サブスクリプション編 へつづく
→
「消費対流」トップに戻る→