STAGE1
タダ・ネイティブの町
現代の子どもたち「タダ・ネイティブ」に迫るインタビュー集
STAGE 1-3
習い事は週6日!
すきま時間をやりくりするタダ・ネイティブ女子

Cさん(小5女子・埼玉県)
STATUS
・習い事が多いので多忙だけれど、移動時間をうまく使ってLINEやYouTubeを楽しんでいる
習い事をたくさんしていると聞きましたが、毎日の生活は忙しい?
バレエを週3、そろばんを週3、習字を週1でやっています。
一日休めるのは日曜日だけですが、バレエとそろばんは大好きなので楽しいです。
それに、移動時間とかすきま時間にスマホでLINEをしたり、YouTubeを見たりできるので、やりたいことがやれないというわけでもないです。
リビングには珠算大会で獲得したトロフィーが並ぶ
LINEは友達とするの?
はい。特に学校のクラスの子とすることが多いです。
数時間見ないでいると300件以上たまってしまうこともあって、全部は見切れないけど、流し読みして既読にしています。
ちなみに今、クラスのLINEグループでは、修学旅行の班分けの話がホットな話題です。
いじめにつながる可能性があるからと、学校ではその話は禁止されているんですけど、私もみんなもやっぱり気になっちゃうんです。
スマホを持っている子はみな、クラスLINEに登録しているという
テレビは見る?
リアルタイムでは見られないことが多いので、テレビ番組はYouTubeで見ています。
特に「仰天ニュース」が大好き!
前はテレビで録画していたんですが、たまりすぎて見きれなくなったことがあって。
YouTubeなら、見たい時に探せばいいので楽です。
YouTubeは、移動中はスマホ、休みの日は家のテレビで見る
見る動画はどうやって決めてるの?
「あなたへのおすすめ」にあがってきたものや、関連動画から選ぶことが多いです。あんまり検索はしません。お薦め機能を使い慣れてるせいか、よく見る動画を探す時も、ついおすすめ動画の中から探しちゃいます。よく見ている動画はおすすめに上がってくるようになるから、入力して検索するよりも早い気がします。
スマホ、テレビ、タブレットと3種のデバイスで動画を視聴
将来は公認会計士か薬剤師になりたいのだという

放課後の集合場所はネット上!
ゲームとLINEでつながり続けるタダ・ネイティブ男子
Rくん(小6男子・千葉県)

好きな作者は、お金を出して応援したい。
パトロン志向のタダ・ネイティブ男子
Tくん(中2男子・東京都)

面白ければ新旧関係なし!
リコメンドの海を渡るYouTube男子。
Tくん(小4男子・東京都)

習い事は週6日!
すきま時間をやりくりするタダ・ネイティブ女子
Cさん(小5女子・埼玉県)

趣味の違う友達と「わかちあう」タダ・ネイティブ女子
Bさん(中2女子・埼玉県)