STAGE1

タダ・ネイティブの町

現代の子どもたち「タダ・ネイティブ」に迫るインタビュー集

YouTubeではどんな動画をみているの?

(T君はお父さんが昔使っていたタブレットとPCを貰って、自分用として使っています。その中でもメインで使っているのはタブレット。使っているアプリやYouTubeとゲームアプリ、お姉さんから教えてもらった写真加工アプリなどが中心です。)

YouTubeのおすすめ動画に出てきた動画とか、人から教えてもらった動画から気になるものを見ています。例えば音楽だとこんなのとか。
(三代目J Soul Brothersや西野カナなど最近発表されたミュージックビデオだけでなく、BEGINや沖縄の民族音楽の昔のライブ映像を色々見せてくれるT君。)

この沖縄の音楽はエイサーのミルクムナリっていう曲。歌詞は沖縄の方言だからよく分からないんだけど、意味を調べたらなんだか深かった。(笑) BEGINはこの動画を見ていた時に関連動画の中にあって、それで好きになった。勉強の時はいつもBGMにしてます。
(いつも聞いているだけあって、T君はどの曲も歌詞をほぼ暗記していました。)

ドラマだと最近好きなのは、おばさんに教えてもらったキョンシー。


エイサーの代表曲ミルクムナリのライブ映像を見ながら歌う

キョンシー?それ、もしかして30年くらい前のドラマじゃない?

(T君が見ていたのは『来来!キョンシーズ』という1988年に放送されたテレビドラマシリーズ。取材に向かったM研究員、T研究員が子どもの頃に放送されていたものでした。)
そう。昔からある動画。でも、古いからイヤってことはないかな。凄く面白いです。


『来来!キョンシーズ』(1988)は“昔からある動画”

YouTuberの動画は見る?

よく見ます。特にヒカキンが、マイクラ(ゲーム『Minecraft』の略称。ゲーム世界の中のブロックを駆使して自分の好きな建物を組み立てられるなど、非常に高い自由度が子どもたちに大人気となっている。)をプレイしている動画。
例えばこれは、ヒカキンがマイクラの中でコンビニを作っている動画。自分もタブレットでマイクラをやっているんだけれど、この動画を見て作り方を学んで、自分でも作ってみました。(実際に見せてもらったT君のマイクラには、入店音まで精巧に作り込まれたコンビニが。)
ゲームのやり方をYouTuberに教えてもらうことは多いです。


T君のマイクラ上にはYouTuberに教わって作ったコンビニが。

料理はなんで好きなの?

お母さんも働いていて、夜遅くなることも多いから、夕飯は週3日はお姉ちゃんが作ってくれてます。だから自分もやってみようと思って。昨日作ったのは「バター醤油の彩り野菜」。家庭科の教科書や文化センターで借りてきた本を調べて作りました。
(本を開きながら「いちょう切りが一番うまみを出す」、「チンゲンサイは歯ごたえを出す」と色々教えてくれるT君。せっかくなので、レシピ共有サイトのクックパッドのアプリを教えてあげました。)

凄い!これで何でも作れるよ!

野菜の切り方について熱弁を振るうT君

母の日のプレゼントはメッセージ付きでお母さんに。
誕生日にもお姉さんたちと写真付きのメッセージボードをプレゼントした。

この記事をシェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加

その他の研究をキーワードから探す