“2024年 ヒット予想” 生活者が選んだのは、コロナ禍を経て進化したリアル体験を提供してくれるモノ・コト。
キーワードは【新・手ざわり感】
博報堂生活総合研究所は、このたび、生活者が選ぶ“2024年 ヒット予想”をまとめました。
今年、世の中で注目されたと思われる商品やサービス、コンテンツなどを生活者に提示し、「2024年以降、ヒットしそう/話題になりそう」と思うかを調査。本レポートは、「そう思う」「ややそう思う」という予想の強弱を反映するよう結果をポイント化したランキングと、ヒット予想の理由を分析しまとめたものです。(調査詳細はニュース・リリース資料4ページを参照)
“2024年 ヒット予想” のキーワードは【新・手ざわり感】です。
新型コロナウイルス感染症が23年5月に5類に移行したのち、国内旅行をはじめ、夏祭りや花火大会など人が集まる活動が盛んに行なわれています。物価高騰という生活課題を引きずりながらも、調査結果からは、生活者がこの先も積極的に行動や生活を広げていく意欲や期待がみてとれます。
ヒット予想の上位をみると、社会インフラ的な技術/仕組み/制度や、創意に富んだ価値を提供する商品・サービスに目を向けているようです。コロナ禍前の生活の単なる復活ではなく、コロナ禍を経て進化したリアル体験を提供してくれるモノ・コトを求めている様子がうかがえます。本リリースでは、その【新・手ざわり感】を5つの視点からご紹介します。
なお、“2023年 ヒット実感”(今年ヒットした/話題になったと思うもの)についても調査しています(ニュース・リリース資料4ページ参照)。
1位は「QRコード決済」、 2位は「ChatGPT(生成系AI)」、3位は「国内旅行」、4位は「ちいかわ」などとなっています。
社会インフラ的なサービスの普及、コロナ禍明けの生活行動、映画、アニメのヒットコンテンツもランクインしています。
ランキング分析による【新・手ざわり感】の5つの視点
■「快適なインターフェース」がつくる、新・手ざわり感
「QRコード決済」が1位。身近な決済が「ピッ」と小気味よく進む快適さが行政サービスや地方などにさらに広がっていくだろうとの予想です。「ChatGPT(生成系AI)」が3位。あっという間に文章が生成されていく様は新鮮です。「コンビニやスーパーの無人レジ」(8位)、「オンライン診療」(15位)、「電動キックボード」(29位)もランクインしています。
■「新鮮な光景」を体感する、新・手ざわり感
「国内旅行」(2位)、「夏祭り/盆踊り/花火大会」(3位)、「海外旅行」(7位)。「東京ディズニーシー・ファンタジースプリングス」(18位)もランクイン。「インバウンド需要の復活」(11位)など海外からの観光客も混じりあう新しい様相も含め、旅行や人の集まるイベント、新しく開業する施設などを通じて新鮮な光景の体感が心を動かすと予想しています。
■「酷暑を乗り切る快適性」をもたらす、新・手ざわり感
常態化する夏の酷暑への対処として、 「日傘」が3位、「ハンディファン」が13位。日傘は、「使ってみたら快適」との実感で男性にも広がりをみせています。「空調服」(17位)も、一風変わった見た目ながら、快適実感で市民権を獲得。芸能人がデザインを手掛けるものも出てきました。
■「進化した自分に出会う」、新・手ざわり感
「メンズ美容」(10位)、「ひとり○○/ソロ○○」(16位)、「リモート副業」(22位)。自分と向き合い、自分の新たな可能性を広げる商品や行為です。「睡眠の質を高める商品」(14位)もそのひとつとして捉えられます。
■「時間の質を変える」、新・手ざわり感
「コンビニジム」(20位)は空き時間の活用、「TVer」(21位)は時間のシフト、「ほったらかし家電」(22位) や「耳をふさがないイヤホン」(25位)は時間の並行利用。「タイパ消費」も29位に入っていますが、時間の質を変えるさまざまなアプローチが注目を集めています。
詳しくはこちらのPDFをご覧ください。