消費対流 「決めない」という新・合理

生活者インタビュー

買い物の失敗を避けるため、
返品しやすさを重視する

今川哲矢さん(33歳男性・東京都)

VR関連会社経営。日常の買い物はほぼAmazonとネットショッピングで行っており、服や時計などのサブスクリプションの利用経験多数。

いつかは価値がなくなるから、
ものは持ちたくない

自分は「失敗したくない、損をしたくない」という気持ちが強いので、買い物に関しては慎重派です。使わないものが家のなかで場所を占めているのはそれだけで罪ですし、買ったけど大して使わずに捨てるなんてもってのほか。絶対に避けたいです。
それに、多くのものは最初は価値があったとしても、所有している間に価値が下がっていくと思います。家具のように使うと摩耗するものは、売っても大した金額にはなりませんよね。加えて、新しいものへの興味が強い分、どんなものもいつかは飽きて使わなくなるだろうという気持ちもあって。実際、東京での暮らしにも飽きてきたので、アドレスホッパーにも憧れています。だから、持たなくていいものはできるだけ持ちたくないです。

借りるコストと買うコストを比較して、買うほうが得なものは所有する

安さよりも「返品しやすさ」が大事

日常の買い物ではAmazonを愛用。プライム会員なので、割引や送料無料のメリットを最大限活用すべく、生鮮食品以外のあらゆるものをAmazonで買っています。リアル店舗だと買いに行くのが面倒ですし、品揃えも限られているからです。それに、ものの価格に従業員の人件費も上乗せされていると思うと、もったいないと思ってしまって。
ただ、ネットでの買い物は品質が不安定なんですよね。だから、買う前に面倒でもきっちり下調べをします。例えば、レビューは★5(最高評価)は信用できないものもあるので、★1~★2といった低評価のものや他の製品も試してみたという人のものを参考にすることが多いです。また、その製品に詳しい友人がいれば、どれがおすすめなのかを根掘り葉掘り聞くようにしています。
とはいえ、どこまで慎重に検討したとしても、最終的には買ってみないとわからないです。 そういうときのために、商品が返品できるかどうかは超重要。Amazonを愛用しているのは、返品対応がしっかりしているからというのも大きいです。返品の期間を過ぎてしまったときなどはフリマアプリで売ることもありますが、手間や手数料を考えたらかなり損なので。だから、もし返品NGのセール品と返品OKの定価品があったら、自分は後者を買うと思います。

サブスクリプションは
「新しい経験を買っている感覚」

サブスクリプションに関しては、初月無料というところに惹かれて、服や腕時計・ゲームなど様々なサービスを使いました。元々は使うメリットがわからず懐疑的だったのですが、使ってみると意外と楽しかったです。月額1~2万円程度で高級時計を借りられるサービスを使っていたときは、借りていた腕時計がすっかり気に入って、そのまま60万円で購入してしまいました。高い時計には高いなりの価値があるんだと、使ってみて初めてわかったんです。ブランドものは好きではなかったので、サブスクリプションを使っていなければ購入していなかったと思います。
また、Kindle Unlimitedも使っているのですが、特に探していたものではなくても、おすすめされたもののタイトルや著者を見て気になったら読んでいます。サブスクリプションのメリットは、自分からは取りに行かないものとの出会いがあることです。今はやめてしまったものも含めて、どれも良い経験だったと思うし、「新しい経験を買った」のだと思っています。ムダな出費だったとは思わないです。

サブスクリプションがきっかけで買った60万円の時計

人よりは損していないけれど、
まだムダはある

「世間一般よりは損をしていないだろう」という意味で、今の消費生活にはそこそこ満足しています。100点満点中80点くらいでしょうか。
ただ、手放したいのにやむなく残っている家具など、まだまだムダな部分は残っていると思っています。「使いたいと思ったときに使いたい」という思いから所有している楽器やゴルフクラブなども、できたら手放したいです。なので「今すぐ、パッと使いたい」というニーズに対応できるサブスクリプションが出てきてほしいなと思っています。

ソファーの奥に並ぶ楽器やスポーツ用品

ずっと手放したかったマットレス。二束三文と思っていたが2万円で買い手がつき、思わぬ収入に

この記事をシェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加

生活者インタビュー

「消費対流」トップに戻る→