私の生活定点

博報堂生活総研による定点調査「生活定点」を見て気づいたこと、
発見したことをさまざまな人が語っていくリレー・エッセイです。

2019.10.29

数字(データ)で知る生活者 第2回

人気コスプレイヤー・伊織もえさんに聞く 仮装とは大分違う「本気コスプレイヤー」の世界

生活総研 上席研究員/コピーライター

前沢 裕文

こちらは「東洋経済オンライン」からの転載記事です。

今年も間もなくハロウィーン。子どもたちが仮装して近所の家にお菓子をもらいにいく……という海外の風習とは異なり、若者を中心に大人たちも仮装をして街中で楽しむというのが、現在の日本の一般的な楽しみ方になっています。

若者たちの大騒ぎに注目が集まることも多いですが、じわじわ日本にハロウィーン文化が浸透してきたのは間違いありません。そして、近年のハロウィーンの盛り上がりに伴って、カジュアルな仮装だけではなく、凝りに凝ったコスプレを楽しむイベントの参加者も増えているようです。

そこで今回は、この分野における“プロ”とも言える、人気コスプレイヤーの伊織もえさんにお話を伺います。日本における仮装、コスプレの今とは?

20代女性の15.9%が「仮装やコスプレをしたい」

まずは、ハロウィーンおよび仮装、コスプレにまつわるデータをご紹介します。

博報堂生活総合研究所の長期時系列調査「生活定点」調査において、「1年以内にした年中行事は何ですか?」という質問に、「ハロウィーンの行事」と答えた人の割合は、1992年の1.0%から、2018年には14.2%と、4半世紀で大きく伸びました。

仮装、コスプレについてのデータも見てみると、「1年以内に仮装やコスプレをした」と答えた人の割合が最も高かったのが、20代女性で8.9%。「今後してみたいことは何ですか?」という質問に「仮装やコスプレをしたい」と答えた人の割合も15.9%と、全性別・年代中で最も高く、20代男性(10.3%)、30代女性(9.5%)がそれに続きます。
この3世代では、経験者の2倍弱が「今後仮装、コスプレをしたい」と答えており、数値こそまだ低いものの、興味の高まりがうかがえます。

ちなみに、上記の3世代以外を見てみると、女性40~60代、男性30~50代で、仮装やコスプレをしたいという意向が、経験を上回っています。

基本知識を押さえたところで、ここからは、伊織もえさんへのインタビューから、仮装、コスプレの今について伺っていきます。

前沢研究員(以下、前沢)
先程、仮装、コスプレに関するデータをご紹介しましたが、伊織さんからは「仮装とコスプレは違う」というご指摘をいただきました。

伊織もえさん(以下、伊織)
仮装とコスプレは、変身するという点での楽しみ方は一緒ですが、コスプレイヤーには、元になるコンテンツがあり、そのコンテンツに対する愛があると思っています。コスプレは、読む、観る、聴くなどに加えた、「好き」という気持ちの表現方法の1つなんです。
例えば、ドラキュラの格好をするとしても、ドラキュラに敬意を払ってる人はいないと思うんですけど、コスプレとして考えるなら、しっかり調べてみて、夜しか人前に出ない、みたいにするかもしれません(笑)。

前沢
すると、鑑賞する場合、そういったこだわりが注目点になってくるのでしょうか?

伊織
「キャラクターの雰囲気に寄せているか?」は大事な部分ですね。衣装、メイクの細かいところで雰囲気も変わってきますし。資料をそのまま再現するより、みんなの意識に寄せたり。

→続きは東洋経済オンラインのページからご覧ください。

<東洋経済オンライン「数字(データ)で知る生活者」>
第1回:日本人男性の「寿司・ラーメン離れ」意外な実態

プロフィール

写真
伊織もえ(いおり もえ)

コスプレイヤーから始まり、現在ではTBSラジオにてメインパーソナリティー、グラビアでは毎月のように表紙を飾るなど、多方面にわたり活躍している。各国の主要SNSフォロワーは390万人を超えており、その人気は国内のみならず、海外のイベントでも1,000人を超えるファンが集まる「日本発世界で最も活躍しているコスプレイヤー」(写真:伊織さん提供)

この記事をシェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加
私の生活定点

「調理定年」は何歳?調査で分かった「大盛り寿命」「焼き肉寿命」

生活総研 上級研究員
夏山 明美
2024.11.25
私の生活定点

ポパイ・JJ世代が時代の節目?日本人の価値観変化をデータで検証

生活総研 上席研究員
酒井 崇匡
2024.09.03
私の生活定点

家の食卓を「写真」で大調査
生活者の「3つの意外な真実」とは

2024.07.23
私の生活定点

「人前でのキスに抵抗はない」は6% 調査で見えた若者の実像

2024.05.17
私の生活定点

「消齢化」の次は「消性化」?
食で縮まる男女の違い、20代で顕著

生活総研 主席研究員
夏山 明美
2024.04.04
私の生活定点

“生写真”が浮かび上がらせる
日本の食卓 自由化する食生活の実態
–日経クロストレンド 連載㊸–

生活総研 主席研究員
夏山 明美
2023.11.07
私の生活定点

「調理済み食品を使う料理」に
賛成9割。内食と中食の中間に勝機
–日経クロストレンド 連載㊶–

生活総研 主席研究員
夏山 明美
2023.08.29
私の生活定点

リビングでブームの「ヌック」とは
調査で判明、住空間の新潮流
–日経クロストレンド 連載㊴–

生活総研 上席研究員
佐藤 るみこ
2023.04.14
私の生活定点

「若者をなめていない」 ピース又吉さんに見る新・40代おじさん像
–日経クロストレンド 連載㊳–

生活総研 上席研究員/コピーライター
前沢 裕文
2023.03.09
私の生活定点

30年データで突き止めた新ワード「消齢化」消えゆく年代の壁
–日経クロストレンド 連載㊲–

生活総研 上席研究員
近藤 裕香
2023.02.22
私の生活定点

データで見る「好きな料理」30年史
ラーメンが“食った”料理は?
–日経クロストレンド 連載㊱–

生活総研 主席研究員
夏山 明美
2023.02.15
私の生活定点

調査で判明したシン40代おじさんの意識「アナログ」がお好き?
–日経クロストレンド 連載㉞–

生活総研 上席研究員/コピーライター
前沢 裕文
2022.12.20

もっと読み込む

その他の研究をキーワードから探す