その他の研究をキーワードから探す
研究タグ
消費
1月の消費予報
48.6
点前月比 | 前年比 |
---|---|
-6.3 | +0.0 |
来月の消費予報
1月の消費意欲指数は、前月から大きく低下。1月としては過去最低水準に
2020.12.23
12月の消費予報
54.9
点前月比 | 前年比 |
---|---|
+6.1 | +1.8 |
来月の消費予報
12月の消費意欲指数は、今年の最高値。 ただし、例年の水準にまでは至らず
2020.11.26
トキ消費
モノ、コトに続く潮流、「トキ消費」はどうなっていくのか
2020.11.02
ニュースリリース
生活者が選ぶ“2021年 ヒット予想”&“2020年 ヒット実感”
生活者が予想する「ニュー・ノーマル」は
2020.10.28
11月の消費予報
48.8
点前月比 | 前年比 |
---|---|
+0.8 | +5.1 |
来月の消費予報
消費意欲指数は、9月からの復調つづく。11月としては、過去5年で最高値に
2020.10.26
10月の消費予報
48.1
点前月比 | 前年比 |
---|---|
+1.3 | +6.1 |
来月の消費予報
消費意欲指数の低下に歯止め。10月としては、過去5年で最高値に
2020.09.25
ニュースリリース
生活総研×メルカリ共同研究リリース
フリマアプリが現代のおさがり⽂化を支える実態が明らかに
2020.08.31
9月の消費予報
46.7
点前月比 | 前年比 |
---|---|
-2.8 | -3.0 |
来月の消費予報
消費意欲指数は、8月に引き続き低下。 「外」の消費への意欲高まらず
2020.08.26
8月の消費予報
49.5
点前月比 | 前年比 |
---|---|
-2.3 | -0.2 |
来月の消費予報
消費意欲指数は、6月から続いた上昇傾向から一転。前月比マイナスに
2020.07.22
7月の消費予報
51.8
点前月比 | 前年比 |
---|---|
+3.9 | +3.2 |
来月の消費予報
消費意欲指数は、7月としては5年ぶりの50点台。今年の最高値も更新
2020.06.26
6月の消費予報
47.9
点前月比 | 前年比 |
---|---|
+5.4 | +2.0 |
来月の消費予報
コロナ禍による外出自粛の反動などにより、消費意欲指数は6月としては過去5年で最高値
2020.05.27
5月の消費予報
42.5
点前月比 | 前年比 |
---|---|
-2.8 | -5.0 |
来月の消費予報
新型コロナウイルスが大型連休の消費意欲を直撃し、 消費意欲指数は5月としての最低値
2020.04.24
4月の消費予報
45.3
点前月比 | 前年比 |
---|---|
+0.2 | -1.3 |
来月の消費予報
新型コロナウイルスの影響は、女性とファミリー層で顕著。「買いたい・外出したいができない」状況が生まれている
2020.03.26
3月の消費予報
45.1
点前月比 | 前年比 |
---|---|
+3.7 | -1.6 |
来月の消費予報
季節の変わり目らしい意欲の高まりはあるものの、 指数は3月としては過去最低水準に
2020.02.26
2月の消費予報
41.4
点前月比 | 前年比 |
---|---|
-7.2 | -0.6 |
来月の消費予報
年末年始の連休の出費などが影響し、 消費意欲指数は歴代ワースト2位
2020.01.27
その他研究活動
買い物慎重派が60万円の高級時計を購入、決め手はサブスクでの“出会い”
2019.12.26
1月の消費予報
48.6
点前月比 | 前年比 |
---|---|
-4.5 | -2.5 |
来月の消費予報
増税の影響は和らぐも、 1月としては過去最低水準の消費意欲指数に
2019.12.23
その他研究活動
夢は「日常生活すべてのサブスク化」
定額サービスを駆使する20代女性の価値観
2019.12.17
その他研究活動
2020年の生活者展望
2019.12.13
デジノグラフィ
消費が一番盛り上がる日にち、場所を特定してみた
2019.12.09