テーマ調査
一つのテーマに関して、定期的に行っている調査のまとめです。
これまでのテーマ調査
illustration:押見修造
30年のデータで読み解く、
「若者論」のウソ・ホント
私たちは1994年に「若者 まさつ回避世代」という調査レポートを発表しました。 それから30年―。若者に関する言説は常に飛び交っていますが、巷の「若者論」には、大人と“今どきの若者”とのギャップを表面的に分析しただけのものも少なくありません。今回の研究は、そこに一石を投じる試みです。
2024年の調査対象者には、30年前と同じ19~22歳の若者だけでなく、1994年当時に若者だった現在の 49~52歳を加えています。そうすることで、巷の「若者論」の誤解を正し、本当に「Z世代ならでは」といえる特徴の解明に取り組んだのです。見えてきたのは、多様性と不確実性の時代を生き抜くためにZ世代が築きつつある新しい“縁”のカタチでした。
こちらの特設サイトでは、一連の研究成果を今回実施した時系列調査のデータを中心に解説しています。ダウンロード可能な調査データも収録しておりますので、ぜひご活用ください。


調査結果の前提と読み方
- 調査対象者の関係性と時系列グラフの見方
- 19~22歳の調査対象者における属性の変化


若者をとりまく環境認識
- 若者のおかれた時代環境
- マクロ統計にみる環境変化
「若者論」の誤解を正す
- 「変わらない」若者像
- 「だけじゃない」若者像
- 「正しくない」若者像
Z世代を動かす
「母」と「同性」
- 並走したり先回りしてくれる“メンター・ママ”
- 常に気を遣わずにすむ“ローリスク仲間”
資料
若者調査
データ選集
生活者インタビュー

19〜22歳男女とその母親14組に、チャットアプリ上の
母子でのトーク履歴の一部を見せてもらいました。


最新トピックス
コラム Z世代大学生による「若者論」
本論とは異なる視点で、若者たちに起きている変化や
新たな潮流を自由にレポートしてもらいました。