日本って特殊なの? 海外在住の有識者・生活者に聞く 「日本のひとり」との違い
デンマーク在住 文化翻訳家
ニールセン北村朋子さん
デンマーク、ロラン島在住。 ラーニングジャーニーやワークショップの企画、講演、執筆。 京都芸術大学 食のデザインコース講師。 AIDA DESIGN LAB理事。
日本の人は新しくデンマークに来てパーティーをしたときに、新顔だし、「どこから来たの?」「こっちに加わって会話しない?」みたいに人から話しかけられることを期待するんです。でも、デンマークの人は、「あの人はパーティーのこの雰囲気をひとりで楽しみたい人なんだな」っていうふうに捉えちゃうんですよ。何も自分からアクション起こしてないから、そっとしておこうってなっちゃうんですよね。「※森のようちえん」でも、子どもがひとりで木の上に登ってぼんやり考えてるときとかは、先生も絶対そっとしておくんですよね。日本の先生が視察に来たとき、「どうして声を掛けないんですか」って言ったんです。デンマークの保育士さんは「ひとりでファンタジーにふけってる時間がものすごく子どもにとっては大事だから、ああいうときはそっとしておかないといけないのよ」って言っていて。逆に日本の保育士さんに、「どうして声を掛けないといけないって思ったの?」って聞いてたんです。日本の保育士さんは、「ひとりだとかわいそうじゃないか」って。そういうところでも、日本ではひとりはネガティブに捉えられがちなのかな。だから、何とかしなきゃいけないって思う。でも、デンマークでは、ひとりは選択している、それが必要な時間だからそうしているという感じで捉えているかもしれないですね。
※北欧諸国で始まったとされる自然体験活動を基軸にした子育て・保育・幼児教育、乳児・幼少期教育の総称
スペイン在住の生活者
ラブザワールドさん
コンサルタント会社に勤務。 ひとり旅の途中にスペイン人の現在の夫と知りあい、国際結婚。
これまで南アフリカ、シンガポール、スペインと住んでいますが、海外では誰かがひとりでいることに関心がないと感じます。日本にいると(「おひとりさま」や「ぼっち」など)名称を持って話の対象になったりする。日本でそれを気にするのはなぜなのか、興味深いです。 たまにスペインの義実家に滞在していると、家族の絆が強くて、基本的にはいつも一緒。ちょっとした買い物もついてくるってなるし、別の部屋にいるだけでも「今、リビングにいるからおいでよ」と言われることもあるくらい。だから、Me Time(自分のための時間)を取りたいときは、「今は〇〇に集中したいからしばらく放っておいて」と事前に伝えて部屋にこもります。 意識的にMe Timeが欲しいと思っているわけではないですが、ひとりの方がうれしいときはきちんとMe Timeを確保します。普段からそうしているので、ひとりの時間が取れずにストレスがたまることはないですね。
トピックス
-
取材をしているうちに、こんなひとり生活者を発見!結婚後に「ひとり」を選択した2つのご家庭に、その経緯や考え方についてお話を聞きました。
2024.05.20
-
普段は何でも妻に任せっきりというひとりビギナーさん(70代)。ひとり行動デビューに踏み切ったきっかけとは?そして、ひとり行動の結果は…?!
2024.05.20
-
友達を付き合わせるのは悪いし、「ひとり」じゃ人目が気になるし…と寝かせ続けてきた欲求を、「おっさんレンタル」というサービスを活用して解放してみました。
2024.03.13
-
「ひとり」は恥ずかしい?自分が「ひとり」でいるときに抱く自意識と、「ひとり」でいる人に対して抱くイメージを調査したところ、驚きのギャップが判明しました。
2024.03.13
-
「ひとり」になれるサービス・施設が充実している日本って、特殊なの?デンマーク在住のニールセン北村朋子さんと、スペイン在住の生活者にお話を聞きました。
2024.03.13
-
社会に広がりつつある、「ひとり」を追い求める生活者の熱いエネルギー「ひとりマグマ」が、社会や消費に与える影響やその可能性について考察する!
2024.02.19
-
30年間で、「ひとり好き」は全年代で増加し、過半数に。生活者調査からみえてきた、「ひとり」にまつわる意識や行動の30年変化を読み解く!
2024.02.19
-
「ひとり意識・行動調査 1993/2023」 30年変化の結果を発表。2023年 「ひとりでいる方が好き」な人は56.3%。1993年からは+12.8pt増加して過半数に
2023.12.05