調査からみる未来の時間風景

文章完成法「時は〇〇なり」

生活者にとって「時間」とはどのようなものなのでしょうか。今回私たちは、生活者が時間に対して持っているイメージや考え方を浮き彫りにすべく、「時は〇〇なり」の〇〇にあてはまる言葉を自由に発想してもらいました。
(※「時は金なり」以外で回答してもらうよう指定)
調査結果からは、生活者の時間に対する欲求や、時間の使い方についての評価がみえてきます。ここではその一部を、理由とあわせてご紹介します。

時間を制する人が生き残っていく (23歳男性・大阪府)
財産
時は、将来の財産になる (41歳男性・東京都)
命はその人の持っている時間だから (43歳女性・神奈川県)
自分で管理するもの
人に左右されず、自分の責任でどう使うかを決めるものだと思うから (34歳女性・神奈川県)
源泉
時間がアイデア、仕事、生産、ヒント、解決、すべての未来につながる (50歳男性・新潟県)
無限
AIによってあらゆるものを効率よく短時間で処理することができるようになるので、時間が増える (66歳男性・兵庫県)
有限
いい時も悪い時も、いずれ終わる (23歳女性・群馬県)
お金と反比例
ある程度、お金で時間を買うことはできると思うから (33歳女性・大分県)
創造するもの
技術の進歩や決断力などで、つくることが可能なので (49歳男性・神奈川県)
平等
いまこの瞬間は誰にでも与えられた時間だから (63歳女性・福岡県)
不平等
時間の使い方によって人に差ができるから (48歳男性・佐賀県)
自分の心の余裕次第で時間感覚が変わる (28歳女性・兵庫県)
自分のもの
何ごとも、自分のペースで進めたいから (68歳女性・徳島県)
時間を大切にすることはすなわち愛すること (31歳女性・愛知県)
幸せ
今日は時間がいっぱいあると思うと、幸せな気分になれるから (39歳女性・滋賀県)
余裕
のんびりできる時間は財産 (62歳女性・神奈川県)
一期一会
瞬間瞬間で様々なことがあるから (37歳男性・愛媛県)
人生
時間の積み重ねが、生きてる証なので (51歳女性・岡山県)
土台
何をするにも時間がないと何もできないから (27歳女性・愛知県)
見つけるもの
時間はつくろうと思わないとつくれない (44歳女性・北海道)
自身の鏡
時間をどう使うかに自分の性格や思考が表れると思うから (52歳女性・鹿児島県)
デジタル化によって変化するもの
デジタル化によって、時間の使い方が上手い人と下手な人の格差が広がる (52歳女性・鹿児島県)
経験
時間があれば経験が必ずついてくるから (23歳女性・鹿児島県)
自由
自分の好きなように使えるから (26歳女性・愛知県)
買えるもの
人に家事をしてもらうことで、自由時間が増えるから (57歳女性・大阪府)
過ぎ去るが埋め合わせできるもの
なくした時間はまた新たに構築できるものだから。やり直しはきくと思う (64歳男性・熊本県)
経験した時間が人を育てるから (27歳男性・神奈川県)
ホールケーキを切るようなもの
1日24時間の段取りは、ホールケーキをカットするかのように自分自身で決めることができるから (36歳男性・広島県)
豊かさ
時間があることは贅沢だと思うから (47歳男性・千葉県)
資源
無駄に使うことも効率的に使うこともできる (42歳男性・東京都)