[みんな]という生活者視点で
人のまとまりを捉え直す試み
マーケティングの世界では、生活者のまとまりを表す言葉がたくさん生み出されてきました。
しかし、かつてのようにほとんどの人が同じような商品を買い、
同じ番組を見るということはなくなっています。
現在はもはや、まとまりなどない個の時代だともいわれています。
そのため、「衆」や「マス」といった捉え方自体も、あまり見聞きしなくなってきました。
一方で、生活者の日常会話のなかでは、
「みんな持ってるよ」「みんなやってるよ」といった言い方がいまだによく使われています。
人と同じことを楽しんで盛り上がりたい、人並みを探りたい、
という生活者の欲求は決してなくなっていないのではないでしょうか。
生活者のまとまりが見えにくくなった今だからこそ、生活総研はマーケティングの言葉を離れ、
[みんな]という生活者が使っている言葉に注目しました。
[みんな]の集まり方を捉え直すことで、新たな衆の力学を発見できるのではと考えたのです。
はたして、今の時代の[みんな]をどう捉えればいいのでしょうか。
それは、モノだけでなくヒトまでもデジタルでつながった、
「IoH (Internet of Human)」が本格化していくこの先の未来に、
どう進化していくのでしょうか。
Saya(サヤ)
TELYUKA(石川晃之さん、友香さん夫妻によるユニット)が
生み出した3DCGの女子高生キャラクター。
2015年にTwitterで公開され、「実写にしか見えない」と
世界中で話題に。初公開時は静止画だったが、2016年には
動きがつき、2018年には表情認識AIを取り込むなど、
進化と成長を続けている。
Sayaに様々なテクノロジーをかけあわせ、
クリエイティブとAI技術を融合させるプロジェクトが進行中。
Sayaproject.com


![会話のなかの[みんな]の考察 「みんな化語」に潜む5つの機能](http://seikatsusoken.jp/wp/wp-content/themes/seikatsusoken/assets/img/miraihaku2019/questions/q2-banner-1-sp.png)

![ネットでは、自分飲みたい[みんな]しか見えない ネットニュース編集者 中川淳一郎氏](http://seikatsusoken.jp/wp/wp-content/themes/seikatsusoken/assets/img/miraihaku2019/questions/q2-banner-3.png)
![社会統計による[みん]の時系列追跡](http://seikatsusoken.jp/wp/wp-content/themes/seikatsusoken/assets/img/miraihaku2019/questions/q3-banner-1.png)
![生活者に聞いた、[みんな]が変化したワケ](http://seikatsusoken.jp/wp/wp-content/themes/seikatsusoken/assets/img/miraihaku2019/questions/q3-banner-2.png)
![白T黒パン街頭調査 [みんな]と、かぶってもいい](http://seikatsusoken.jp/wp/wp-content/themes/seikatsusoken/assets/img/miraihaku2019/questions/q4-banner-1-sp.png)

![消費からみる[みんな] [みんな]との差別化にはこだわらない?日本人の買い物の「いま」を映す6つのデータ](http://seikatsusoken.jp/wp/wp-content/themes/seikatsusoken/assets/img/miraihaku2019/questions/q4-banner-3.png)
![[みんな]を気にするのは日本だけ?](http://seikatsusoken.jp/wp/wp-content/themes/seikatsusoken/assets/img/miraihaku2019/questions/q4-banner-4-sp.png)

![ハッシュタグでみたいと思った[みんな]](http://seikatsusoken.jp/wp/wp-content/themes/seikatsusoken/assets/img/miraihaku2019/questions/q5-banner-2.png)
![若者のSNS使いにみる[みんな] 「純度の高いタイムライン」をつくりだす若者たち[みんな]は自分で編集するものへ](http://seikatsusoken.jp/wp/wp-content/themes/seikatsusoken/assets/img/miraihaku2019/questions/q5-banner-3.png)
![Yahoo!知恵袋の質問2億件を分析する デジノグラフィで探る[みんな]の悩みと疑問](http://seikatsusoken.jp/wp/wp-content/themes/seikatsusoken/assets/img/miraihaku2019/questions/q5-banner-4.png)
![「#プレ花嫁」「#プレママ」からの考察 ハッシュタグがつなぐ同じ状況の[みんな]](http://seikatsusoken.jp/wp/wp-content/themes/seikatsusoken/assets/img/miraihaku2019/questions/q6-banner-1-sp.png)


