その他の研究をキーワードから探す

検索ワード

健康

みらいのめ from 滋賀県

「おもしろさが生む、わかりあうみらい」

生活総研 客員研究員
博報堂 関西支社
平石 大貴
2024.03.22
みらいのめ from 愛媛県

「伊予小紋 いちよう」から感じた「生きがい」の未来

生活総研 客員研究員
中国四国博報堂
リントン ダイアナ マリー
2024.03.18
みらい博2023

「社会的加齢」が消えて
個人の生き方が流動化。
だからこそ年齢を超えた
つながりが必要

2023.02.28
みらい博2023

女性誌の変遷にみる
「年代による違いの消失」と
「好みの広がり」
—ブランドメディアとしての可能性と課題

2023.02.28
みらい博2023

消齢化社会に関する
特別対談

2023.02.28
みらいのめ from 福岡県

世代や性別、地域を超える「eスポーツ」

生活総研 客員研究員
九州博報堂
田中 徹
2023.02.16
コロナ禍と生活者

1月の「生活自由度」は63.7点の過去最高値に。 「不安」と「行動の抑制」に大きな増減はみられない

2023.01.25
コロナ禍と生活者

9月の「生活自由度」は60.2点に微増し、2か月ぶりの60点台に。「不安」も「行動の抑制」も緩む

2022.09.21
コロナ禍と生活者

8月の「生活自由度」は58.5点で、4か月ぶりに50点台に低下。「行動の抑制」が再び強まる

2022.08.24
コロナ禍と生活者

7月の「生活自由度」は62.6点で、60点台を3か月連続で維持。「行動の抑制」が引き続き緩む

2022.07.21
私の生活定点

若者は未来に何を願う?
1万人調査から見えた
年代&男女ギャップ
–日経クロストレンド 連載㉘–

生活総研 上席研究員
三矢 正浩
2022.07.15
コロナ禍と生活者

4月の「生活自由度」は59.9点で、3か月ぶりに上昇。 「不安」も「行動の抑制」も緩む

2022.04.20
みらい博2022

テクノロジーによって、
「味の伝送」や「味覚の新体験」が
可能になる未来を目指して

2022.03.01
私の生活定点

幸福度は最下位 50代男性を襲う
「定年前の3つのブルー」
–日経クロストレンド 連載⑱–

生活総研 上席研究員
佐香 孝
2021.11.25
コロナ禍と生活者

11月の「生活自由度」は、2か月連続で増加。調査開始以来、最も高い61.9点に

2021.11.19
コロナ禍と生活者

リアルとネット使い分け

2021.09.07
コロナ禍と生活者

8月の「生活自由度」は54.7点で、前月から微減。 感染者増の中、不安はやや高まるも、行動の抑制は強まっていない

2021.08.20
私の生活定点

「40代おじさん」の妻は幸せか?
夫婦間ギャップに見る危機
–日経クロストレンド 連載⑬–

生活総研 上席研究員/コピーライター
前沢 裕文
2021.08.12
コロナ禍と生活者

7月の「生活自由度」は55.8点で、2か月連続の増加。 不安も行動の抑制も引き続きゆるむ

2021.07.19
コロナ禍と生活者

コロナ禍1年を経て、「コロナ禍が収束しても現在の生活を維持したい」が56.3%と過半数。 その理由には若年層と高齢層で違いも。

2021.04.30