–日経クロストレンド(53)連載–

「逆おさがり」って何?ファッション“生写真”調査で見えた3つの変化

執筆者:生活総研 研究員 松井 博代

こちらは日経クロストレンドからの転載記事です。

ファッションにまつわる“生写真”からは、生活者の普段の暮らしだけでなく、その裏にある欲求も見えてくる。博報堂生活総合研究所は、衣・食・住などをテーマに、多数の生活者の写真を収集・分析している。今回は、ファッションコーディネートや衣類収納の様子を捉えた981枚の写真から、生活の実態を解き明かしていく。

生活者の“生写真”を研究。ファッションコーディネートや衣類の収納写真から見えてきたものとは

私たち博報堂生活総合研究所は、「生活者をまるごと見る」という基本スタンスで、生活者研究を行っています。その研究の一つに、生活者自身が衣・食・住などのテーマで撮影した写真を収集・分析する「生活写真調査」があります。

ここで収集した写真をデータベースとしてまとめたサイト「生活図鑑」では、第1弾<食>に続いて、第2弾<衣>を2024年6月に公開しました。

今回は、「生活図鑑」<衣>に収録されている981枚のファッションコーディネートや衣類の収納写真から、SNSでは見られないようなリアルな生活者の実態やそこからにじみ出る欲求を解き明かしていきたいと思います。

「家での服装」が映す時代感

<衣>では、「おしゃれ外出着」「ちょっとした外出着」「家での服装」「衣類の収納スペース」の4種類の写真を収録しています。そのなかで、最初に注目したいのが、「家での服装」です。

SNSや通販サイトに掲載されているような、見られることが前提の着こなしとは異なる服装をのぞき見できる貴重なデータではないかと感じているからです。

ここからは、「家での服装」の特徴や傾向の中でも、現代の生活者らしい意識や事象が反映された事例を3つご紹介します。

変化(1) スマホホルダーとしての服

まず初めは、常にスマホを携帯したいがために「ポケットのある服」を選んでいる事例です(写真1)。

スマホは、家時間を過ごすエンタメ機能だけでなく、時計/アラーム、電卓、カレンダー、ログから、レシピ検索、ショッピングなどができるツールまで、家事や生活に欠かせないアイテムが1つになってもいます。家の中のどの場所にいても必要なタイミングが出てくるのかもしれません。

いつでもスマホを使えるように持っておきたいけれど、手で持つと台所や洗濯機など、用事をした所々に置き忘れてしまったり、物を持つときに邪魔になったりしてしまうことが私自身もよくあり、共感しました。

写真1:【「家での服装」の「スマホが入れられるポケットのある服」を選ぶ生活者の一例】

変化(2) ジェンダーレス化する「モコモコ」

続いて取り上げたいのは、「モコモコ」のような服の質感を生活者がコメントした事例です。

家でのくつろぎ時間に合った着心地のよい服装を着たいという思いがありそうです。そんな中でも着目したのは、意外と男性が該当したことです(写真2)。

「モコモコ」「もふもふ」といったワードは、一見女性が好みそうな表現に思えます。20~30代の男性が好む衣服の質感として言及するようになったというところに、ジェンダーレス化が進んでいるという時代を感じました(ちなみに「家での服装」かつ「モコモコ」は女性も該当しますが、「サラサラ」は男性のみ該当)。

写真2:【「家での服装」で「モコモコ」などの質感をコメントする生活者の一例】

 

 

→続きは「日経クロストレンド」のページからご覧ください。

 

<日経クロストレンド「30年のデータで解析! 生活者の変化潮流」>
第30回ーー“40代おじさん”の意識はどう変わった? 20年前のおじさんと比較
第31回ーー新旧“40代おじさん”比較第2弾 20年間で仕事愛が激変!?
第32回ーーバブル期の20代と令和の20代、何が違う? 男女の壁が“消滅”
第33回ーー40代おじさん、驚愕の最新調査 劇的なキャラ変&「いい人」化
第34回ーー調査で判明したシン40代おじさんの意識「アナログ」がお好き?
第35回ーー調査で判明 自分で自分を幸せだと思っている人の「2つの共通点」
第36回ーーデータで見る「好きな料理」30年史 ラーメンが“食った”料理は?
第37回ーー30年データで突き止めた新ワード「消齢化」消えゆく年代の壁
第38回ーー「若者をなめていない」 ピース又吉さんに見る新・40代おじさん像
第39回ーーリビングでブームの「ヌック」とは  調査で判明、住空間の新潮流
第40回ーー「全年齢層で共通して歌われる曲」は10年間で5倍に増加
第41回ーー「調理済み食品を使う料理」に賛成9割。内食と中食の中間に勝機
第42回ーー年齢に代わる「2つのモノサシ」を発見 「消齢化」最新研究
第43回ーー“生写真”が浮かび上がらせる日本の食卓 自由化する食生活の実態
第44回ーー広告から見た「消齢化」の現実と疑問気鋭コピーライターの視点
第45回ーー「ひとり好き社会」に向かう日本20~30代は7割、40~50代は?
第46回ーー消費・市場を変える新キーワード「ひとりマグマ」のポテンシャル
第47回ーー「消齢化」の次は「消性化」?食で縮まる男女の違い、20代で顕著
第49回ーー消齢化・多様化時代のブランディングとは 20代起業家の視点
第50回ーー「人前でのキスに抵抗はない」は6% 調査で見えた若者の実像
第51回ーー家の食卓を「写真」で大調査 生活者の「3つの意外な真実」とは
第52回ーーポパイ・JJ世代が時代の節目?日本人の価値観変化をデータで検証

過去の連載はこちら

この記事をシェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加

もっと読み込む

その他の研究をキーワードから探す