17.社会意識世の中の考え方について、あなたにあてはまるものを教えてください。
No.1309
性別によって役割を区別しないようにすべきだと思う
最新(2024年)の調査結果
49.0%
- 前回(2022年)より0.0
 
過去最高
「世の中の考え方について、あなたにあてはまるものを教えてください。」という質問に「性別によって役割を区別しないようにすべきだと思う」と答えた人の割合は前回からほぼ変化がなく、2024年は49.0%となりました。男女差については、女性の方が約13ポイント高い結果となりました。地域差については、首都圏の方が約4ポイント高い結果となりました。
※ このテキストはプログラムにより自動生成されています
- 他の回答
 - 
                                    
- 世界の政治・経済に関心がある[31.1%]
 - 日本の政治・経済に関心がある[47.4%]
 - 選挙には必ず行くべきだと思う[53.7%]
 - 貿易の自由化に賛成している[19.3%]
 - 日本は発展途上国を金銭以外で援助すべきだと思う[28.2%]
 - 日本の国際関係が悪化していると思う[26.2%]
 - 日本は摩擦を恐れず自国の意見をはっきり主張すべきだと思う[42.4%]
 - 日本は移民を受け入れるべきだと思う[10.3%]
 - タバコを吸わない人の権利は守られるべきだと思う[47.5%]
 - タバコを吸う人の権利は守られるべきだと思う[23.0%]
 - 何か社会のために役立つことをしたい[33.0%]
 - 科学技術は、人間の生活や社会にとって重要なものだと思う[49.0%]
 - 現代の科学技術は進歩しすぎていて、不安に思う[8.8%]
 - 日本は危機管理をもっと進めるべきだと思う[49.7%]
 - 国民総背番号制は個人のプライバシーが守られないと思う[38.1%]
 - 日本は子育てしづらい国だと思う[37.8%]
 - 高齢化が進んでも、日本の活気は失われないと思う[5.4%]
 - 仕事をリタイアしても社会で活躍する高齢者が増えると思う[42.4%]
 - 日本にバブル経済が再び来ると思う[5.2%]
 - 物を捨てる時、費用を個人が負担するのはしかたないと思う[40.5%]
 - ふだんからごみをあまり出さないように心がけている[21.2%]
 - 個人が努力しても、制度やシステムがなければ環境問題は解決しないと思う[45.0%]
 - 家電品や家具などが壊れれば、修理して長く使う方だ[25.2%]
 - 自然エネルギー(太陽光など)を積極的に活用すべきだと思う[48.0%]
 - 性別によって役割を区別しないようにすべきだと思う[49.0%]