データを見る
カテゴリーから探す
グラフの形から探す
人の属性で比較する
生活定点とは
ダウンロード
使い方を見る
コラム
一覧を見る
お中元・お歳暮でも、贈答品は人によって変えている
42.0%
よその家を訪問する時は、手土産を持っていく
71.7%
友人に誕生日などでプレゼントをすることが多い
26.3%
友人に特別なことがなくてもプレゼントをすることが多い
9.7%
家族に誕生日などでプレゼントをすることが多い
54.0%
プレゼントをする時は、包装紙やリボンも自分で選ぶ
25.0%
自分がもらいたくなるようなものを贈りたい
50.8%
お中元は毎年欠かさず贈っている
23.7%
お歳暮は毎年欠かさず贈っている
25.4%
贈答品は実用品が最適だと思う
33.4%
贈答品はどこの店で買うかを重視する
14.4%
カタログなどで相手に選んでもらう贈り物は合理的だと思う
35.7%
贈り物をもらって迷惑だと思ったことがある
17.4%
自分へのごほうびとして自分にプレゼントを買ったことがある
46.4%
親しくても感謝の気持ちはカタチにしないと伝わらないと思う
19.3%
誕生日
76.9%
結婚祝
19.1%
出産祝
23.4%
結婚記念日(金婚式なども含む)
9.5%
年賀・年始(正月)
17.1%
バレンタインデー
29.6%
ホワイトデー
20.4%
母の日
52.2%
父の日
38.2%
敬老の日
10.3%
クリスマス
35.8%
入学・就職祝
20.6%
卒業・退職祝
11.8%
お見舞い
11.9%
新築・引越し祝
8.2%
その他
5.9%
贈り物はしていない
7.4%
72.9%
3.0%
3.7%
6.2%
7.1%
26.6%
16.7%
23.2%
15.4%
0.8%
12.5%
3.5%
2.9%
2.1%
2.5%
7.0%
贈り物はもらっていない
10.4%
「生活定点」を見て気づいたこと、発見したことを さまざまな人が語っていくリレー・エッセイです。
2020年調査結果の要点をまとめたリリース