研究所紹介

一覧に戻る

生活新聞1981 - 2006

1981年から2006年まで、社内資料として発行されていた「生活新聞」の概要を掲載しています。「生活新聞」とは、生活者の日常を研究員が独自の視点で洞察・研究し、社会生活から日常生活のディテールまで、様々な手法を用いて生活に迫った研究レポートです。

  • ジェネレーションeの登場
    世代という視点から見た
    「放電コミュニケーション」の姿

    中高時代よりポケベル、携帯、PC等の情報関連機器を自在に使いこなしており、放電コミュニケーションにも積極的な年齢層(18-25歳)をジェネレーションeと名付けました。彼ら・彼女らの情報意識・メディア意識は前後の世代とは大きな違いが見られます。《424号》

    2006/02/24
  • 月万元戸 
    世帯月収1万元の中国生活者のレポート

    かつて一万元(日本円で14万円くらい)という金額は、中国人にとってとてつもない高額であった。お金持ちを表して「万元戸」という言葉があったほどである。しかし、現在の中国の都市では「万元戸」(年収1万元程度)は低所得者の代名詞になっていると言う。今回は、年収ではなく、月収としてその一万元を稼ぐ中国の家庭を訪問し、調査・分析を実施した。《423号》

    2006/02/01
  • 富裕四族

    景気の回復が言われはじめているが、同時に所得格差も叫ばれ始めている。景気の回復は、増加する富裕層が引っ張っているとも言われている。また、テレビを見ても、富裕層はアイドルのような存在にもなりつつある。今回は、都市に住む約30人の富裕層に定性調査を行い、富裕層をいくつかのクラスターに分類し、分析することを行った。《422号》

    2006/01/10