みらい博
少し先の日本の未来像を様々な角度から描き出す「未来のくらし」の博覧会
これまでのみらい博


これまで、孤独や少子化といったネガティブな文脈で語られることが多かった「ひとり」。ですが、私たちが1993年と2023年に行った定量調査のデータや生活者へのインタビューによると、生活者の「ひとり」観は、どうやら変わってきているようなのです。
本研究では日本の「ひとり」が持つ熱くポジティブなエネルギーに迫り、そこから発見した日本全体に眠る大きなポテンシャル「ひとりマグマ」をご紹介します。
「ひとりマグマ」とは?
日本全体に、解放しきれず溜まっている、「ひとり」を求めるエネルギーのこと。
「ひとりになりたい」「ひとりでやりたい」といった「ひとり」欲求を解放して、ひとりを満喫している人もいれば、さまざまなハードルにより「ひとり」欲求を解放しきれていない人も約7割※いる。
※生活総合研究所「日常生活に関する意識調査(第3回)」より


1万日誕生日、 ひとりで過ごしました。
自分を愛でるアニバーサリーさん

ひとりの時間は、 ないと怖いです。
アゾットさん

面白いハプニングは、 ひとりだから 探せるんです。
スピバンギャさん

ひとりフレンチは お酒の複雑な香りと味を 記憶に残せる。
旅するシャンパン・マダムさん

「没入」と 「リピート」は、 ひとりの特権。
ソロコさん

ひとりで活動する人は 自分が好き なんじゃないかな。
RYOMAさん

ひとり行動を重ねて 知らない人に対する コミュ力が上がった。
歩く人さん

ひとり時間を仕組み化したくて ネットにつながらないスマホ 持ってます。
深く自分に入り込むさん

「ひとりOK」を 明記しているお店は ありがたいです。
ちーままさん

ひとりの方が ホテルステイを 細部まで堪能できる。
まろさん

ひとりだと 仕事などとまったく関係ない 新しい仲間に出会える。
推し活さん

ひとりで内省すると、 自分のなかに 新しい思想が芽生えます。
サウナゆゆさん
「孤独」と「孤立」は、
分けて考える必要があります。
「孤独」は幸福度を下げますが、 「孤立」は幸福度を下げない
という研究があります。
慶應義塾大学大学院
システムデザイン・マネジメント研究科教授
前野隆司さん

トピックス
-
取材をしているうちに、こんなひとり生活者を発見!結婚後に「ひとり」を選択した2つのご家庭に、その経緯や考え方についてお話を聞きました。
2024.05.20
-
普段は何でも妻に任せっきりというひとりビギナーさん(70代)。ひとり行動デビューに踏み切ったきっかけとは?そして、ひとり行動の結果は…?!
2024.05.20
-
友達を付き合わせるのは悪いし、「ひとり」じゃ人目が気になるし…と寝かせ続けてきた欲求を、「おっさんレンタル」というサービスを活用して解放してみました。
2024.03.13
-
「ひとり」は恥ずかしい?自分が「ひとり」でいるときに抱く自意識と、「ひとり」でいる人に対して抱くイメージを調査したところ、驚きのギャップが判明しました。
2024.03.13
-
「ひとり」になれるサービス・施設が充実している日本って、特殊なの?デンマーク在住のニールセン北村朋子さんと、スペイン在住の生活者にお話を聞きました。
2024.03.13
-
社会に広がりつつある、「ひとり」を追い求める生活者の熱いエネルギー「ひとりマグマ」が、社会や消費に与える影響やその可能性について考察する!
2024.02.19
-
30年間で、「ひとり好き」は全年代で増加し、過半数に。生活者調査からみえてきた、「ひとり」にまつわる意識や行動の30年変化を読み解く!
2024.02.19
-
「ひとり意識・行動調査 1993/2023」 30年変化の結果を発表。2023年 「ひとりでいる方が好き」な人は56.3%。1993年からは+12.8pt増加して過半数に
2023.12.05
もっと読み込む