過去最高
「家の設備や機器の中で、充実させたいものは何ですか?」という質問に「家事の時間や手間を省ける家電」と答えた人の割合は前回より約5ポイント上昇し、2020年は38.3%となりました。男女差については、女性の方が約16ポイント高い結果となりました。地域差はほとんどなく、2020年もほぼ同率になりました。年代別に見ると、30代が45.4%で全体より約7ポイント高く、逆に60代は、全体より約11ポイント低い26.9%となりました。
※ このテキストはプログラムにより自動生成されています
- 他の回答
-
- 無線LAN・Wi-Fiができる通信設備[72.5%]
- 防犯、防災などのセキュリティ設備[50.6%]
- 高齢者や障害者に配慮した設備[21.0%]
- 防音設備など近隣に配慮した設備[32.0%]
- ソーラーシステム、深夜電力温水器など省エネルギー設備[23.1%]
- 家事の時間や手間を省ける家電[38.3%]
- 空気清浄機など健康に配慮した設備[41.2%]
- ガーデニングなど趣味が楽しめる設備[22.1%]
- 耐震構造など災害に対応した設備[45.8%]
- 雨水タンクや自家発電機など緊急時に対応した設備[20.7%]
- 子供や親などの様子を遠くにいても確認できる設備[14.1%]
- あらゆる家電がインターネットに接続(IoT)した設備[12.8%]
- 机やパソコン、間仕切りなど、自宅で仕事をしやすい環境にする設備[20.1%]

ダウンロード
生活定点2020集計表(Excelファイル)がダウンロードできます。
生活定点のデータをもっとじっくり見たり使ったりしたい時は、こちら。好きな項目を選んでグラフを作れる機能もあるし、性別、年代別、地区別などの詳しい数字が使えるからおもしろい。